2013年03月23日
超能力とか、絶品チャーハンその2とか。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/banner_takeaction_550_70.jpg)
まだこれからすべきこと、しなければいけないことはたくさんあります。
忘れないこと、続けることです。
がんばろう日本!
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/2013-gutsforjapan.jpg)
4月5日(金)・6日(土)・7日(日)はデビスカップ韓国戦。
有明コロシアムに応援の嵐を巻き起こそう!
10歳児が超能力を持ったらしい。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_1866tgffdfdfddd.jpg)
「見てて」と、ワタクシの目の前でグニャリとスプーンを曲げた。
何かのTVでスプーン曲げのやり方を実演していたらしい。
番組を観ていないワタクシには仕組みは分からない。
とにかく10歳児が超能力を持ったように見えた。
タネを知りたくて、「もう1回やって」と何度もやってもらったら、
徐々に成功率が落ち、そのうち出来なくなってしまった。
普通の子供に戻ってしまったが、
家中のスプーンを曲げられても困るからいいか。
しかし不思議だ。
さて、色んな美味しいお店を知っているレック本社のWさんだが、
まだまだ隠し球を持っているらしい。
少し前、上石神井ジュニアチームの練習へ参加の後、
「絶品チャーハン、食いに行きましょう」と
連れて行ってもらったのは、田無の中華料理屋。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_1805tgdgdgddd.jpg)
中華料理 来々
もちろんジュニアチーム・コーチングスタッフも一緒。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_1798tfdfdfdd.jpg)
左から福島コーチ、梅田コーチ、山田コーチである。
まずは餃子。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_1799tffsjjsss.jpg)
パリパリの表面とジューシーな具が見事に融合。
ワタクシの大好きなホワイト餃子も焼くと言うよりは
油で揚げる感じだが、それにちょっと似ている。
が、案外さっぱりしているので、何個でもいける感じだ。
そしてメインの福建チャーハン。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_1803gsgsgss.jpg)
あんかけチャーハンである。
とろみたっぷりのあんとチャーハンの絡みが絶品。
お酢を少し垂らすとさらに美味しさ倍増である。
町中の中華料理屋さんだから、値段もリーズナブル。
先日の絶品チャーハン「梁山泊」に続き、
素晴らしいチョイスである。
ワタクシ的に問題はその立地。
ここは西東京市。
千葉県に住むワタクシにはあまりに遠方である。
今回も山田コーチの車で武蔵境駅まで送ってもらったが、
車が無かったら、どう考えても帰りようが無い。
ちなみにWさんは自転車で帰れる距離らしい。(苦笑)
Wさん、色んな良い店を知っているのだが、
そのエリアは、新宿界隈を中心に西に広がっている。
加えて、ワタクシを自宅のある西へ西へと連れて行く習性がある。
そしてワタクシは東へ、Wさんは西へという綱引きが
週に数回は繰り広げられる。
ぜひ今度は東京東部から千葉に掛けての美味しいお店を
紹介したいなと思うワタクシである。
次回は亀戸餃子でも行きますか?ねっ!
投稿者 Malt 06:00 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。