tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

ためにならないブログ テニススクールスタッフ奮戦記

「ためにならないブログ」は新しいブログに引越しました。

新しいブログを見る
これからは新しいブログを更新していきますので、お気に入りの登録をお願いします。

ためにならないブログ

テニススクールスタッフ奮戦記

Malt
<<  2005年 9月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最近の記事
引っ越しました…とか…
09/20 22:56
7とか、iBooks…
09/20 05:30
崩壊中とか、掛からな…
09/19 05:30
月別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






トーナメント

先日、「テニスの日」で有明に行ってきました。
テニス界はここからトーナメントラッシュがはじまります。

10月3日からは「AIG ジャパンオープン」。
世界のトッププロがやってきます。
11月13日からは「全日本選手権」。
日本のトップが技を競います。
年が明ければ「東レPPO」。
これは室内の大会です。

トーナメントにも歴史があります。

以前はその間に「TOYOTAプリンセスカップ」など
女子の大会もありましたが、これはスポンサーの関係で
上海に移ってしまいました。

忘れちゃいけないのが、「セイコースーパーテニス」。
年末にNY、マジソンスクエアガーデンで行われていた
ATPのチャンピオンシップ「ATPマスターズ」と同じ
室内・サーフェースの大会ということもあり、
すごい選手が勢ぞろいのまさしくスーパー大会でした。
しかしこれもスポンサーの関係で終わってしまいました。
世界ツアーの規定で、グランドスラムに次ぐグランプリグレードの大会は
同一都市で2大会は出来なかったはずなのですが、
そこはジャパンマネー(なのか?)、当時は豪華な大会が沢山ありました。

もっと昔の話をすると、公式戦ではないですが「サントリーカップ」。
その年のトップ選手4人でのエキシビションマッチもありましたっけ。
これ、何回くらいやったんですかね。
とにかくすごいメンバーでした。
ボルグ・コナーズ・マッケンロー・ノア・ナセターゼ・オランテスなど
時代を代表する選手が集うわけですから、そりゃいい試合ばかり。
会場は代々木第一体育館でした。

当時、ボクは高校生だったのですが、福島県から観に来た覚えがあります。
田舎の高校生ですから、情報はテニス雑誌のみ。
(当時はテニスマガジンスマッシュしかなかった)
TVも民放2局しかなかったので、テニス番組も無い。
いくら雑誌の写真を穴の開くほど見つめても、ボルグもコナーズも
神和住さんも福井さんも動いてくれない。
動くプロのプレーなんてまったく見たこと無かったのです。
で、一大決心をして、東京までテニスを観に行くことにしました。

「チケットぴあ」なんて便利なものはありませんから、
チケットは横浜に住む叔父に手配してもらいました。
旅費やその他のお金はアルバイトです。
大会は5月ですから、春休みの間のアルバイトで稼がなければいけません。
吹雪の中、腰までコンクリートに浸かり、ビルの建築現場で働きました。

そんなこんなで貯めたお金を手に、東北本線の夜行鈍行
(懐かしい!新幹線はまだない)に乗っていざ東京へ。
何とか無事に原宿駅に降り立ちました。

会場に入ってみれば超満員。
自分の席に着いてみれば、なんと一番遠くの高いところ。
選手が豆粒くらいにしか見えません。
それでも大興奮&満足で、初めてのプロのプレーを食い入るように観ましたっけ。
(ほとんど念写の世界です)

試合が終わり、池袋のウインザーで「エレッセ」の
ポロシャツを買い、福島へ戻りました。
そういえば、当時はエレッセは日本に入りたててで、
すごく高かったのを覚えています。
ポロシャツ1枚、1万6千円也!
高校生は皆、カワサキとかフタバヤの
1枚5千円くらいの国産品を着ていた時代です。

いやぁ、テニスのためには何でもしましたね。
でも、それだけ情報に飢えていたし、何でもするほど大好きでした。

月日は流れ、大学でこっちに出てきてからは、
沢山の大会を観にいくことが出来るようになりました。
国際大会から学生選手権まで何でも観にいきました。
でも、席が指定されているような大きな大会だと、
お金が無いからいつも遠くの自由席。
「あんな前で見てみたいなぁ」なんていつも思っていました。

さらに月日は流れ、テニスを職業にしたわけですが、最初の頃は
フリーの駆け出しですから、業界に何のルートもあるわけではなく、
お金が無いのも変わらない。
相変わらず遠くの自由席。
それでも、目を皿のようにして食い入るように観てました。

そうこうしているうちに、今の会社に入社。
社長がプロテニス協会の理事をしていた関係などもあり、
大会会場に行くと、オフィシャルな場所に(ちょっとだけ)入れてもらったりと、
普通では入れない場所を覗けるようになりました。
いやぁ、それはそれは感激でした。
自分には別世界だと思っていましたから。

今でこそ、メーカーさんやテニス関係者の皆さんに知り合いも増え、
チケットを買うことも無く、大会会場に入れるようになりましたが、
やっぱり原点は、工事現場でアルバイトをして旅費をつくり、
東京まで試合を観に来たところなんですね。
それほど、トーナメントは胸が躍るし、トップのプレーは素晴らしい。

皆さんにもぜひ、大会会場に足を運んでもらいたいと思います。
自分のやっているスポーツの最高峰はやはり見ておくべきです。
TVの何倍もスゴイですよ。
多分、もっとテニスが好きになるんじゃないかと思います。

実はここ数年、忙しさもあってほとんど大会会場に
足を運んでいなかったのですが、「これじゃイカン」と思い、
主要な大会は会期中1日は行くようにしています。
最近はメーカーさんのブースを回って挨拶したり、
知り合いの方に挨拶したりで
ほとんど試合は観られなかったりもするのですが。
(あっちこっちでペコペコしてるだけ)

投稿者 Malt 22:18 | コメント(0)| トラックバック(0)

ヘルプを読んだら

新しもの好きのわりに、マニュアルを読むのは面倒なタイプです。
まずは、はじめてみて、やりながら覚えるタイプ。

大体、最近のマニュアルは分厚くて読む気になりません。
携帯電話なんてその最たるもの。
あれを読破してから使う人なんているのでしょうか。
いないよね。きっと。

そうか、そんな人のための「ラクラクフォン」とか「ツーカーS」か。
マニュアル無しで使えるらしいし。
ということは、ボクも小林桂樹や藤岡琢也の域ってこと?
まだ厄年も終わってないぞ。

当然、このブログも開設以来、ロクにヘルプも読んでいませんでした。
で、本日、初めてヘルプページをのぞいてみました。
「なるほどこれは便利」「そうなってたのね」って感じです。
読んでみるもんです。

まずは改行。
ボク独特の文体だと思って読んでくれていたかもしれませんが、
単に改行の手順を知らないだけでした。(謝)

ためしに、前回のコラムを編集してみました。
なるほど、こうなるのね。
でも、それ以前のは面倒なのでそのままにします。

あとは容量。
50Mもあるはずなのに、すでに50%近く使っている。
いくつも書いていないのに何故?

写真をサイズダウンしないでアップしていたからでした。(恥)
入れ替えてみたら、使用率が3%に下がりました。

この歳にして、最低限の知識は持っておくべきということを学んだ日でした。

投稿者 Malt 11:07 | コメント(0)| トラックバック(0)

USオープン

いよいよ、USオープンも男女決勝を残すのみになりました。
すべての試合を観たわけじゃないけど・・・
やはりフェデラーは頭ひとつ抜けてますね。(決勝は頭の毛が抜けてるアガシとです)

「テニスはイマジネーションのスポーツ」なんて言いますが、
プロのプレーにインスパイアされるなんてことも大事だと思います。

最近のプロテニスはフィジカル的な要素が大きくなって、
「あんなの真似できないよなぁ」なんてところもあります。
体が違いすぎる。(歳もとったし)あんなボール絶対に打てない。
かつてはマッケンローの想像を超えた配球や球さばきにいちいち感動したものですが、最近はそんなことが少なくなってきた。

が、フェデラーは違いますね。
パワー一辺倒ではない。非常にショットが多彩。
「マジシャン」と称されたこともあるほどにイマジネーション豊かなテニスをします。
あんなふうにボールをさばけたら楽しいだろうなぁと思います。

そんなフェデラーのイメージで、先日テニスをしてみました。
で、見事に決まったバックハンドのアングルへのパス。
パートナーのTコーチに、「やっぱり、オレって天才!?」と、
チェンジコートの時に話しかけたら、「スゴかったっす!さっきのドロップボレー!」と。
「お前やっぱり、どっかズレてんだよ!さっきのパス、見てないの?」と心の中で叫び、「今度は決まった直後に、無理やりほめさせよう」と誓ったのでした。
そして、「コイツとは公式戦では絶対に組まないようにしよう。」とも。

いずれにしても、ハイレベルのプレーに触発されるのは良いことです。
Ken’sではいつでも館内モニターでプロツアーのVTRを放映していますので、
じっくり観てイメージを頭に入れてからコートに出てみてはどうでしょうか。
きっと、違うと思います。

しかし、アガシはスゴイですね。
最近は常に引退の話題が付きまとっていますし、契約メーカーのHEAD社も
「今回のFXPラジカルが最後のアガシモデル」と言ってましたし。

そんな中でのファイナル進出。スバラシイ!
これを花道に引退なんてことの無いことを祈ります。

そういえば、USオープンでは今年から、スタンドに飛び込んだボールは
観客がもらえることになったそうです。メジャーリーグ方式ですね。
いかにもアメリカっぽいなぁ。これ、すごく良いサービスだと思います。
ぜひ日本でもやって欲しい!

女子はクライシュテレスピアースの決勝です。
ボクとしては、エナンとクライシュテレスの決勝が観たかったんですけどね。
どうしてもピアース、ダメなんですよ。受け付けない。
美人云々の話じゃないんですが、ルックスというか、顔も・・・ダメ。
プレースタイルもあまり好きじゃない。
なんかキレが無いというか、スポーツの美学を感じないんだなぁ。
(美学って何だ?って話もあるけど)

何よりダメなのが、ポイント間の長さ。とにかく長い!
「早くサーブしろ!」とTVの前でイライラしています。
まあ、もはやベテランだし、それぞれのペースがあるので仕方ないんですが。
シャキシャキ、テンポの良いテニスが好きなので。
エナンなんか大好きです。

今日のNYは快晴。気温25℃、湿度45%。
テニスには最高です。

NY、行ってみたいなぁ。
実は、USオープン観戦、大会スポンサーのメーカーさんから
ツアーのお誘いがかかってたんですよね。
さすがに行けませんでした。休めないし。

いつか行くぞ、NY!

今まさに女子の決勝が始まる時間です。
USオープンの終わりと共にNYにも日本にも秋がやってきます。

秋といえばスポーツの秋。
TV観戦でしっかり溜め込んだイメージをコートで炸裂させてください。

(書き疲れたので無理やりまとめようとしてる私)

投稿者 Malt 09:07 | コメント(0)| トラックバック(0)

ステッカー完成! プレゼントします!

Ken’sオリジナルステッカーが出来ました。

Kensstecker_3   

出来立てホヤホヤ。

カッコいいでしょ。

ついでに・・・

KNstecker_2   

成田校の早紀コーチとフロントの友香ちゃん。

無理やり顔をつくってもらいました。

Ken’sのステッカーは過去に何度かつくっています。

一番最初がこれ。

Kensstecker1_3

ロゴも今とは違っています。

まだ、Ken’sがテニススクールとしてスタートする前のものです。

最初はウェアなどのテニスグッズのブランド名でした。

(誕生秘話などはそのうち公開する・・・かも)

次につくったのはこれ。

KensStecker2_2_

これは去年つくったもの。

あ、これボクのパソコンです。

で、今度は「TEAM Ken’s」バージョン。

今まではスタッフや身内に配っていただけですが、

今回は少し多めにつくりましたので、欲しい方に差し上げます。

こちらからメールをお送りください。

件名に「ステッカー希望」、本文に「お名前・ご住所」を書いてください。

Ken’s会員の方は所属校とクラスを記入していただけると助かります。

HPへのご意見なども聞かせてもらえると嬉しいです。

何名様にとは特に決めませんが、なるべく多くの方に差し上げようと思います。

ご希望者多数の場合は抽選とさせていただきます。

当選発表は発送をもってかえさせていただきます。

締め切りは適当です。

適当な時期にメールアドレスを削除しますので、お早めにどうぞ。

投稿者 Malt 21:14 | コメント(0)| トラックバック(0)