2013年03月18日
コケたとか、ボーズとか。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/banner_takeaction_550_70.jpg)
まだこれからすべきこと、しなければいけないことはたくさんあります。
忘れないこと、続けることです。
がんばろう日本!
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/2013-gutsforjapan.jpg)
4月5日(金)・6日(土)・7日(日)はデビスカップ韓国戦。
有明コロシアムに応援の嵐を巻き起こそう!
先日のビジネスパル、出場していたチームの多くは
誰もが名前を知っているであろう大企業ばかり。
その中にはテニスメーカーさんのチームも。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_5550dssssss.jpg)
写真は大手メーカーさんのSさん。
ワタクシとも随分長い付き合いになる。
彼のチームは実業団にも出場していて、
かなり上位の実力チームである。
Sさんも元コーチだけあってさすがに上手い・・・はずなのだが。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_5551yggdgdd.jpg)
上の写真のナイスショットの直後、何故か思い切りコケた。
ちゃんと笑いを取るところも、さすが敏腕営業マンである。(苦笑)
さて、いよいよ開幕戦が近づいてきたバスフィッシングトーナメント。
今年のゼッケンも発表され、いよいよって感じである。
(たいしたゼッケン番号じゃないんだけど。涙)
先日、霞ヶ浦にボートパーツを買いに行った時、
今年の初バスを触っておこうと釣り道具を積んでいった。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_1828.jpg)
そろそろ水中も春の気配かなと思ったのだが、
冷たい風がビュービュー、湖面はザブザブ。
外に立っているのもツラい状況。
こんなことでビビっていては釣り人とは言えないってことで、
ワタクシ的岸釣りハズシ無しリグで果敢にトライ。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_1825gdgdgdd.jpg)
護岸と水門の絡んだエリアで釣りを始める。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_1827hhhdhff.jpg)
開始3分で根がかり。
新たなリグを作るも、手がかじかんでラインが上手く結べない。
ようやく結び直して釣り再開。
今度は5分で根がかった。(泣)
完全に戦意喪失。
10分持たずにストップフィッシングである。
まあ、前日の強風と朝の冷え込みでは仕方が無い。
(言い訳も釣り人の性である)
残念ながら今年初のバスを拝む事は出来なかった。
まあ、そんなことよりも準備を進めなければ。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_184ggdgdgdd0.jpg)
ボートもなんだかホコリだらけだし、エンジン掛かるのか不安である。
リールもバラしてオイル挿さなきゃ。
ラインも巻き替えないと。
ルアー、足りたっけ?
ああ、間に合うのか?オレ。