2013年03月26日
JAPANとか、準備不足とか。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/banner_takeaction_550_70.jpg)
まだこれからすべきこと、しなければいけないことはたくさんあります。
忘れないこと、続けることです。
がんばろう日本!
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/2013-gutsforjapan.jpg)
4月5日(金)・6日(土)・7日(日)はデビスカップ韓国戦。
有明コロシアムに応援の嵐を巻き起こそう!
第2回 REC TV 配信決定!
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/ust_bnr_rectv-vol2-20130329.jpg)
デ杯応援特集として、デ杯・フェドチームのオフィシャルストリンガー、
冨岡氏をお招きして、日韓戦を応援します。
3月29日(金)21時 ON AIR!
ぜひご覧ください!
デ杯韓国戦に向けてテンションを上げている最中、
この写真が出てきた。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg0059gsgsgsgfdd.jpg)
チームJAPANのオフィシャルウェアである。(ヨネックス製)
袖にはJTA(日本テニス協会)のワッペン。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg0058treegegbdd.jpg)
胸の日の丸はやはり気持ちが引き締まる。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg0057yrrfegdgdd.jpg)
ワッペンからすべて同じかどうかは分からないが、
このレプリカウェア、市販される。
テニス協会からは「JAPAN TENNIS」のTシャツやポロシャツ、
パーカーなどのグッズが販売されているが、
選手と同じものを着たい方にはこちらがおススメである。
ワタクシはこの手のウェアを着る機会がほとんどないのと、
若干恐れ多い気もするのでパスかなぁ。
さて、いよいよ開幕となるバスフィッシングトーナメント。
気付けば開幕日が迫っているのに全然準備が進んでいない。
結局、エンジンはインペラ交換が終わった(やってもらった)ものの、
オイル交換は工具(ポンプ)が無くそのまま。
エンジンンが掛かるかどうかも分からず、
パートナーのH社のHクンに前日にメンテをまかせ、
ワタクシは仕事。
「なかなか掛からなくて大変でしたけど、とりあえず掛かりました」
とのことでひと安心。
聞けば、プラグが合っていなかったらしく、仲間に借りたらしい。
うむー、昨年はどうして走ってたんだろう?
で、「魚は見つかったか?」と聞くと、
「エンジン掛けるのに精いっぱいで、釣りどころじゃないっす」
との返事に不安になったりという具合。
ワタクシはと言えば、慌ててバッテリーを充電。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg0572eewggsdgdd.jpg)
昨年のペアトーナメントの優勝賞品でもらったバッテリーも
半年後の今、初めて開封という体たらく。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg0573tgdgdgdgd.jpg)
タックル(道具)の整備は結局間に合わず、
ライン(釣り糸)も巻き替えず、ルアーも補充せず、
昨年の状態のままに臨むことになってしまった。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_2032gdgdgdd.jpg)
とりあえずパートナーのHクンが、
店は開けるほどいルアーを持ってるだろうから、
何とかなるだろう。
とにかく何とかスタートフィッシングまでこぎつけなきゃ。
こんなことで戦えるのか?オレ。