2013年03月04日
駅とか、チーム戦とか。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/banner_takeaction_550_70.jpg)
まだこれからすべきこと、しなければいけないことはたくさんあります。
忘れないこと、続けることです。
がんばろう日本!
武蔵小杉駅である。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_1897.jpg)
ホームから目的の出口までがやたらと遠い。
軽く5分は掛かる。
相互乗り入れの関係なのか、
無理な拡張をしているような気がしてならない。
これって一駅半くらいあるよね。
ちなみに新宿駅も現在、代々木方向へ拡張中。
これはりんかい線乗り入れの影響だと思われる。
5年以内に代々木駅とくっつくんじゃないかなって勢いだ。
相互乗り入れは便利だけど、
ひと駅の範囲が強引過ぎるんじゃないかなぁ。
渋谷駅もそのうち恵比寿駅とくっつくんじゃないかな。(それはない)
さて土曜日、有明テニスの森公園にダッシュ。
強風で京葉線が徐行運転のため、到着が遅れてしまった。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_4568fdsss.jpg)
目的はこれ。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_4498tdfghj.jpg)
ビジネスパル、社会人チームの大会である。
我がTEAM RECも出場しているのだ。
この大会はREC実業団チームのトップメンバーは除外し、
それ以外で我こそはというスタッフでチームを組む。
今回もチャレンジ精神旺盛な6名が名乗りを上げたのだ。
ワタクシが到着した時はすでに2試合目。
しかも1本目のダブルスを落とし、崖っぷち状態。
コーチとかそういうことではない、
弱肉強食がテニスである事を思い知らされていた。
が、シングルスを取り、ダブルスも薄氷を踏む思いで何とか勝利。
いやいや、もう見ているほうもたまりませんぜ。
今回のメンバーを紹介しよう。
エースの宮田コーチ(橋本校)
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_4287gfdfghj.jpg)
シングルス担当である。
ちなみに今回は全戦勝利。
チャンスがあれば積極的にネットで決める姿勢がナイスである。
大道寺コーチ(厚木校)
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_437rgyfff3.jpg)
スゴイ気合いである。
だって、ヤバかったから・・・。
吉村コーチとの崖っぷちダブルスはホントにドキドキした。
その吉村コーチ(武蔵小杉校)
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_429ujtfdds2.jpg)
優しい性格ながら、長身から打ち出されるサービスは結構エグい。
リターンも叩きまくっていた。
コンビネーションは良かったように見えた。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_4400yggffddd.jpg)
ボスから「オマエたち、ポイント間の話が長いよ」
とチェックが入っていたけど。(笑)
もうひとつのダブルスメンバー。
栗田コーチ(春日部校)
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_445tfdfghjk3.jpg)
落ち着いたテクニカルなプレーが売り。
さすがメンバー最年長である。
渡邊コーチ(久喜校)
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_4461ytrfdfghj.jpg)
熱い男である。
時として面倒になるくらい熱い。(苦笑)
そして写真で観ると、フォームがどことなくクラシカル。
若いのに・・・
そんなメンバーで初日突破のベスト16である。
ハイ、集合写真。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_4559ggddtyh.jpg)
左端の加藤コーチ(浦和校)はこの日は控えに回った。
「何があっても大丈夫なように控えが万全であることで、
メンバーが安心して試合に臨めるのです」とは、
デ杯メンバーの杉田プロのお言葉。
その通り、加藤コーチは皆の支えになった。
そして、監督っていうか、コーチっていうか・・・
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_4562tfdghjk.jpg)
的確にゲームを分析し、喝を入れる。
そして打ち上げに行く。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_457fghjk2.jpg)
お疲れ様!
来週も頑張ろう!である。
投稿者 Malt 05:30 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。