2013年02月12日
パンとか、甲斐とか。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/banner_takeaction_550_70.jpg)
まだこれからすべきこと、しなければいけないことはたくさんあります。
忘れないこと、続けることです。
がんばろう日本!
近所のパン屋さんにおつかいに行く。
休日の朝食である。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_1735gjsgdgdd.jpg)
まさにアンパンマン。
ところで、こういうのって著作権とかあるのかな。
商品名の札にアンパンマンとは書いてないけど。
そもそもアンパンだしなぁ。
どうなんだろう。
しかしここ、結構美味しく人気のあるパン屋なのだが、
この手のパンて1個200円以上するし、
家族分買うと結構な値段になるよね。
でも美味しかった。
さて昨夕、吉祥寺から久し振りに渋谷へ。
目指したのはここ。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_176ydhfhfff4.jpg)
NHKホールである。
ワタクシと同じような年齢層の皆さんが続々と中へ。
何かというと・・・
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_176hggfjff3.jpg)
甲斐バンドのライブである。
甲斐バンド大好きなWさんに誘っていただいたのだ。
なんとWさん、ツアー初日の戸田でのライブも行ったらしい。
そういえば、後ろの席の女性はこのツアーすべてのステージ、
つまり全国を追いかけてきているようだった。
スゴイな、甲斐さん。
実はワタクシ、甲斐バンドのライブは初めて。
もちろんワタクシ世代にはドンピシャのバンドではあるが、
初期の頃は、ワタクシはどちらかと言えばフォーク派。
小学生の頃は陽水や拓郎に夢中だったし、
中学に入り、バンドを組むようになってからは、
洋楽しか聴かなくなってしまったので、
微妙に甲斐バンドには縁がなかった。
とはいえ、当然楽曲はほとんど知っているし、
Wさんから事前に最新のアルバムを借りていたので、
予習はバッチリってところである。
「破れたハートを売り物に」で始まったライブはたっぷり2時間半。
メッチャ盛り上がった。
観ているほうも元気だが、メンバーもすごいパワーである。
聞けば、甲斐さんは今年還暦だって。
スゴいなぁ。
ミックジャガー目指して、まだまだ頑張って欲しいぞ。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_1767hhfjfff.jpg)
NHKホールは観やすいし、音も良いのもナイスだった。
また観に来たいな。
ということで、打ち上げ。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/154847_427762027300646_83458551_n.jpg)
Wさんオススメ、渋谷の麗郷である。
しかし社長はじめ、本社スタッフが揃ってライブに行って
ノリノリ大騒ぎしてる会社ってのもなかなか無いかも。
まあ、楽しかったからいいのだ。