2013年03月07日
ひな祭りとか、Welcome!とか。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/banner_takeaction_550_70.jpg)
まだこれからすべきこと、しなければいけないことはたくさんあります。
忘れないこと、続けることです。
がんばろう日本!
浦和校に行った。
コートへの通路にオリジナルの雛飾りが。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_1714ujfvgccf.jpg)
手作り感があって良いじゃないか。
よく見たら・・・
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_1715yhdfddd.jpg)
マエダコーチとカトウコーチ。
どっちか女子にしろよっ!(笑)
浦和校らしいディスプレイだった。
さて、先日のレック事業所対抗戦の後、
我々はダッシュで有明に向かった。
IOCオリンピック委員会が有明を視察に来るということで、
お出迎えの動員が掛かったのだ。
時間ギリギリにコロシアムに行くと、
何やら盛り上がりを感じる空気。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_1649gdgdjd.jpg)
良かった。
我々だけで閑散としていたらどうしようかと思ってた。
近隣の中学生やらテニス愛好家、
そして我々のようなテニス事業者で結構な人出。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_1653ushdddd.jpg)
松岡修造さんも盛り上げにひと役かっていた。
待つ事数十分。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_1659dhdhdhdhd.jpg)
いよいよ視察団の到着である。
熱烈歓迎するワタクシたち。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_1661dydhdhdd.jpg)
視察団はものの数分でコロシアム内に。
と、役員から「北口に回ってくださーい!」との指示。
今度はお見送りのために北口に回る。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_1682hdhdkddd.jpg)
マーチングバンドも慌てて移動。
数分後、視察団が出てきた。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_1680ydhddhd.jpg)
今度は熱烈お見送りである。
テニス界の要人がお見送りをする中、
ワタクシたちも拍手の嵐を送る。
松岡さんも満足そうだった。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_1692uddgddd.jpg)
後でニュースで知ったのだが、
国枝慎吾さんと猪瀬知事がプレーを披露したとか。
杉山愛ちゃんもいたようだ。
寒い中だったが、こういう経験はなかなか出来るものではない。
おそらく一生に1回だろう。
ということで、記念に打ち上げをしたのは言うまでもない。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_1694ujfjfjff.jpg)
(いつもだよっ!)
投稿者 Malt 05:30 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。