2013年04月13日
洗車とか、フォトTVとか。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/banner_takeaction_550_70.jpg)
まだこれからすべきこと、しなければいけないことはたくさんあります。
忘れないこと、続けることです。
がんばろう日本!
車が汚い。
花粉なんだか、黄砂なんだが、ただのホコリなんだか、
よく分からないが、釣りに行った時の汚れも加わったりして、
とても汚れている。
ワタクシ、滅多に洗車はしない。
以前、ほぼ毎日車に乗っている頃から洗わなかったが、
最近は週1回乗る程度の使用頻度になってから、
なおさら洗わなくなった。
前に乗っていたランドクルーザーはデカい図体ながら、
ギリギリでドライブスルー洗車機に入ったので、
たった500円で5分もかからずにキレイに出来た。
しかし今乗っているセコイアはランドクルーザーよりも大きく、
どこのガソリンスタンドに行っても、これが入る洗車機は無い。
となると手洗い洗車を頼むことになるのだが、
車の大きさで値段が決まるため、セコイアサイズだと
5,000円オーバーとメッチャ高い。
自分で洗車場にでも行けばよいのだが、
ピカピカの車はウレシイが、
車をピカピカにする行為はさほど好きではない。
ということで、いつも埃まみれのセコイアくんである。
しかし最近の強風等々のせいで、あまりに汚くなり、
許容の限度を超えてしまったため、一念発起して洗車場へ。
たかが洗車に一念発起するなよって話もあるが。
慣れない洗車で体中ビショビショである。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_2023gdgjdfjfjff.jpg)
やっぱりキレイな車は気持ちが良い。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_2024gdfdfdgfdd.jpg)
3日もすればまた汚れてしまうだろうけど、
たまには洗ってあげようと思った。
洗車が趣味って人いないかな。
さて、ソフトバンクショップでもらったオマケのフォトTV。
1ヶ月間、クローゼットの奥にしまったきりだったが、
引っ張りだしてみた。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_2144gdgdfdfdd.jpg)
「お風呂でもTVが観られる防水仕様」とのふれこみだったので、
とりあえず使ってみようと思ったのだ。
あれやこれやのセッティングの後、スイッチオン。
映らない・・・
どうやらマンションの中にはテレビの電波が届いていないらしい。
まあそうだよな、だからケーブルTVなんだろうし。
これじゃ意味ないじゃん。
てことで、新たな用途を模索し、こんなものを購入。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_2064ffdsfdgddd.jpg)
iPadなんかを車にセッティングするホルダーだ。
これでフォトTVを車載TVに仕様という作戦。
厚みがあるため、調整に若干苦労したが、
いい感じにセッティング出来た。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg0569hgdgfdffddd.jpg)
さすがにここだと邪魔っていうか危ないので、
助手席側に移動したが、カーナビのワンセグに比べて
フルセグで映りも良いし、画面も大きく見やすい。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg0571hgffdfddd.jpg)
10歳児の暇つぶしには良さげである。
さて、残りあと2台。
会社に置くかなぁ・・・