2013年08月27日
読んだとか、美味い!とか。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/banner_takeaction_550_70.jpg)
まだこれからすべきこと、しなければいけないことはたくさんあります。
忘れないこと、続けることです。
がんばろう日本!
Amazonで中古本を購入。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_3330gdgdgdfgddhd.jpg)
見栄講座―ミーハーのための その戦略と展開
懐かしかったので思わずクリックしてしまった。
バブル感満載の見栄張りのウンチクは恥ずかしくも面白かった。
テニスでの見栄張り方、イタ飯屋(死語)での見栄の張り方。
当時だってこんな本を鵜呑みにはしていなかったと思うが、
こういうマニュアル茶化し系本は面白かったな。
バブルの頃、ワタクシはコーチ駆け出しで超貧乏だったけど、
何となく世の中が浮き足立っていたのは感じてた。
何だったんだろうね、あの頃。
さて、カレーが好きである。
新しいカレーショップを見つけると
お腹がすいていないのに入ってしまうほど好き。
一年のうち360日カレーでも大丈夫だ。
地元(?)ながら、なかなか行けなかったカレー屋さん。
ANALOG(アナログ)
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_3338dydgfl.jpg)
上石神井駅の近く。
カウンターのみ、5席くらいの小さなお店である。
「今日は2種類のカレーがあります」とはマスター。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_3336ddgooo.jpg)
その日によって色んなカレーがあるらしい。
ワタクシたちが頼んだのはグリーンカレー。(たぶん)
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_3337uddgdd.jpg)
うん、クセもなく美味しい。
盛りも標準で少し大盛り系なのもナイスである。
辛みは自分で調節してくださいとのこと。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_3334idjffhf.jpg)
あれこれ試して楽しむワタクシとWさんだった。
またいい店見つけたね。
レックインドアテニススクール上石神井に行くのが楽しみになった。
そして先週。
レック上石神井に行く前にまた寄ってみた。
「今日は辛めのチキンカレーだけなんですけど」とマスター。
辛いのは好きなので問題無し。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_4183gdfgd.jpg)
ウマい。
辛味もちょうど良い。
美味しいし、盛りもいいし、何カレーがあるか行ってみないと
分からないところもまあいいじゃないかってことで、
オススメのお店である。
投稿者 Malt 05:30 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。