2013年09月16日
バッテリーとか、完敗とか。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/banner_takeaction_550_70.jpg)
まだこれからすべきこと、しなければいけないことはたくさんあります。
忘れないこと、続けることです。
がんばろう日本!
facebookの友達が紹介してしいたものを思わず購入。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg0008efggg.jpg)
予備バッテリーである。
ダンボーとのコラボ商品でデザインがカワイイ。
充電状況が汗タラーみたいな感じで分かる。
大容量でジャックも2カ所ついていて便利。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg0009dhdff.jpg)
こんな袋もついてる。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg0007gdfdd.jpg)
ひとつ欠点が。
重いのだ。
345gってことなので、iPhone5の3倍である。
大容量ってことはそれだけ重いんだってことを忘れていた。
うむー、これでモバイルってのはなぁ。
でも充電も早いし、困った時にはやっぱり便利だし。
現在、持ち物を減らそうキャンペーン実施中のワタクシだが、
しばらく使ってみようと思う。
さて、デ杯プレーオフコロンビア戦。
結果はすでに出ており日本の勝利。
本当に良かった。
2日目のこと。
この日はダブルス1試合のみ。
予定では錦織・添田だったが、当日朝にオーダー変更。
伊藤竜馬・杉田祐一のペアになった。
当初、日本チームから発表されたオーダーでは、
シングルス、ダブルスすべて錦織、添田で戦う布陣だった。
実はこのオーダーにワタクシたちは懐疑的だった。
「これは無いな。きっと変更がある」との見方。
そして予想通りのオーダー変更である。
今大会、有明コロシアムはかなりの観客数。
グリーンの席までほとんど埋まり、使用予定ではなかった
上段のブルーの席も開けようかという勢いだ。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg0061ehvdvd.jpg)
これは錦織効果に他ならないだろう。
この日はダブルス1試合のみ。
そしてオーダー変更である。
もちろん勝負だから、変更も作戦のうちだ。
当たり前のことである。
しかし多くの観客はいつそれを知ったのだろう。
そしてどれだけ落胆したことだろう。
当然、勝ちにいっての作戦であろうとは思う。
ただこのオーダー変更がどう勝ちにいってのものか、
ワタクシには正直、理解出来なかった。
伊藤は昔から団体戦にはからきし弱いという話も聞いていた。
実際、これまで伊藤がデ杯で良いパフォーマンスをしたのを見た事が無い。
なぜこの勝負なのだろうって感じだった。
複雑な思いを抱えたまま、試合は始まった。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_6133gdgdcdd.jpg)
団長は今日も元気だ。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_6136wdddd.jpg)
そしてワタクシたちの心配そのままに試合は進む。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_6147sddgdgd.jpg)
伊藤のサービスをいきなり落とす。
そしてそのままズルズルとセットを失う。
コロンビアペアは上手かった。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_6187eddndhnd.jpg)
ダブルスランキングで50位以内だけのことはある。
何しても歯車の噛み合ない日本ペア。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_6183wdddjdjd.jpg)
サムライのようなファイトをする杉田への期待もあったのだが、
この日はいつものファイトが見えなかった。
何かあったのだろうか。
結局、ほとんどゲームを取れずに敗退。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_6190dddd.jpg)
これだけワンサイドなダブルスは珍しい。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_6195dbdbd.jpg)
ホント、全然ダメだった。
日本の課題はダブルスだという声も多いが、本当にダブルスは鬼門だ。
ブライアン兄弟とかブパシ・パエスみたいな
ダブルスのスペシャリストが必要なんじゃないだろうか。
試合は2時間掛からずに終わってしまった。
遅れて来た知り合いのコーチは最後の3ゲームしか観られなかったそうだ。
(可哀想だからその後、飲みに連れて行ってあげた)
あまりに悪過ぎて応援のしようも無かった。
JTAのリリースも「完敗」としか書けなかったようだ。
フラストレーションの溜まる土曜日だった。
投稿者 Malt 05:30 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。