2013年04月22日
手作りとか、開幕!とか。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/banner_takeaction_550_70.jpg)
まだこれからすべきこと、しなければいけないことはたくさんあります。
忘れないこと、続けることです。
がんばろう日本!
10歳児にもらった。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg0704gffdddd.jpg)
自分で作ったらしい。
コルクにストラップをねじ込んだだけだが。
携帯につけるにはちょっと大きいが、悪くないアイデアだ。
ありがとう。
さて週末。
京王線は南大沢駅に降り立った。
初めて来たが、オシャレな街だ。
引っ越すか?(ウソ)
着いたのはここ。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_296hgdgdgd3.jpg)
大手保険会社のスポーツ施設である。
いくつものグランド、テニスコート、クラブハウスとメッチャ立派。
大企業って、こんな立派な福利厚生施設持ってるのか…。
すごい。
この日は東京都実業団リーグの開幕戦。
我がTEAM RECは順調に昇格し、今年は5部リーグ。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_296ygddfdd9.jpg)
この日の相手はこのグランドを持つ大手保険会社。
トップチームは日本リーグにも出場している強豪でもある。
3面同時進行で試合が始まった。
ダブルス2は梅田・成田。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_3001sggfdd.jpg)
相変わらずエグいショットをグリグリ打ってくる梅田コーチ。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_3061gdfdfdd.jpg)
先日、第1シードをもらいながらまさかの1コケした
東京オープンのフラストレーションをはらすかのようなプレー。
梅田コーチに引っ張られて、プレーレベルが上がる成田コーチ。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_306fffff7.jpg)
実業団チームの主将でもある。
試合はストレートで勝利。
ダブルス1は、斉藤・平田。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_3034fgdsdgg.jpg)
試合巧者の斉藤圭太コーチ。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_3051sddddd.jpg)
時には打ち、時には沈め、嫌らしい配球で相手を追い込む。
逆に平田コーチは打ちまくり。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_3053ddssss.jpg)
斉藤コーチが作り、平田コーチが決めるというオイシい役回りだった。
こちらもストレートで勝利。
あっという間に王手である。
シングル3の苅田コーチ
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_302hgdfdfdd6.jpg)
若干競っているというか、もたつき気味か?
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_3012fdhdhdd.jpg)
とはいえ、試合が長いのはいつものこと。
淡々をゲームを重ねていく。
チェンジコートでワタクシに「緊張して膝が震えてます」と言っていたが、
まったくそう見えないのが苅田コーチのキャラである。
時間は掛かったものの、こちらもストレート勝利。
チームでの勝利が確定した。
試合を見つめるシングル1の梁元コーチ。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_3010fddddd.jpg)
集中しているのか、実は隣のグランドで練習している
チアガールを見ているのかは分からない。
若干もつれ気味に試合は進む。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_3107ffssssdd.jpg)
負けはしないと思うが、今後に向けてと梅田コーチがベンチコーチに入る。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_3150trsdhdjdf.jpg)
Wさん曰く「ウメのレッスンが始まっちゃった」
「あっちでランニングしてこい!」とは言ってないと思う。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_3149dfghgfd.jpg)
梅田コーチのアドバイス後、明らかにプレーレベルが上がった梁元コーチ。
ペースを上げて、こちらもストレートで勝利。
そして今回の目玉、井原コーチ。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_3011dsrgss.jpg)
4月からフルタイムのスタッフになり、実業団デビューなのだ。
「緊張してお腹痛くなってきました」とカワイイことを言っているが、
全日本ジュニアではダブルス優勝、ついこの前までは
インカレも出場していたバリバリの現役である。
ダブルスはちょっと見たことがあるが、シングルを見るのは初めて。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_3079fggjjgff.jpg)
ほとんど遊び球は無く、速いテンポでエースを量産していく。
見ているだけでも楽しい、想像以上のプレーだった。
チェンジコートでは斉藤圭太コーチからのアドバイス。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_229ggddhd4.jpg)
ではなく、「お前、チアガールの練習、チラチラ見とったやろ?相手見ろや!」だった。
そして、井原コーチのシューズがボロボロでソールがツルツルなのがバレる。
加えて、ラケットもボロボロで折れてるんじゃないか疑惑発生。
「そんなんで大丈夫なのか?」という周囲に「気にしないです」と井原コーチ。
いや、道具はちゃんとしようぜ。
そんなこんなでも、相手をまったく寄せ付けずに圧勝。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_3159hfggfgff.jpg)
しかし本当に強いなぁ。
今度、練習をお願いしてみよう。
ということで、今季開幕戦は完勝。
良かった。
お休みのメンバーが打ち上げに行くというのを振り切って、
Wさんとワタクシは溜まった仕事を片付けるため、
泣く泣くオフィスにとんぼ返り。
せいぜい盛り上がっておくれ。(涙)
投稿者 Malt 05:30 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。