2012年09月15日
初日とか、日の丸とか。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/banner_takeaction_550_70.jpg)
まだこれからすべきこと、しなければいけないことはたくさんあります。
忘れないこと、続けることです。
がんばろう日本!
14日・15日・16日は有明でデ杯チームを応援しよう!
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/20120904-gutsforjapantshirtsoutline640.jpg)
GUTS FOR JAPAN TENNIS
デ杯プレーオフ、イスラエル戦。
みんなで日本チームを応援しましょう!
ぜひ一緒に日本チームにエールを送りましょう!
そんなわけで、いよいよデ杯プレーオフの日になった。
ワタクシたちも朝のうちに仕事をやっつけて有明へ。
3番コートでは杉田選手が練習中。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_9557.jpg)
鬼のようなボレードリルをしていた。
気合いの程が窺い知れた。
頼もしいぜ。
コロシアムの入り口周辺はすでにたくさんの人、人、人。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_9567.jpg)
デ杯でこれだけの人が並んでいるのは初めて見た。
やっぱり錦織圭の人気なのかな。
なんてことを思っていたら、錦織圭欠場のアナウンス。
うーん、残念。
この日、ワタクシたちも50人ほどの応援団で参集。
あるプロジェクトを実行するためである。
そう、GUTS FOR JAPAN TENNIS の巨大日の丸作戦である。
さっそく自由席一角を陣取り、出来上がったばかりの日の丸を広げてみる。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_9572.jpg)
大きいね、やっぱり。
かなり大きいぞ。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_9573.jpg)
デカー!
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_9575.jpg)
ということでリハ終了。
いよいよ開会セレモニーである。
見事にあがったビッグフラッグ。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_9642.jpg)
会場内から拍手が沸き上がった。
プロジェクト大成功である。
どうなることかと、あれこれ心配していたが良かった、良かった。
このフラッグ、期間中は最上段の一角に広げられている。
ぜひ観に来て欲しい。
そして皆で日本チームを応援して欲しい。
さて肝心の試合である。
実はワタクシ、ビッグフラッグがあがったのを見届けた後、
ダッシュで有明を後にした。
とある場所でプレゼンをしなければいけなかったからである。
なんとか無事にプレゼンを終え、急いで有明に戻る。
と、まだ添田選手の試合中。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_9672.jpg)
21リードで良い流れのようである。
ガンバレ、豪!
結局、31で添田選手の勝利。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_9697.jpg)
日本が貴重な1勝をあげた。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_9708.jpg)
続く第2試合は、錦織選手に代わってシングルスも出場の伊藤選手。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_9758.jpg)
パワーサービスを中心に試合を展開するも、
なかなかスコアに結びつかず苦戦。
後半は相手のサービスがバカ当たり。
サービスエースの山を築かれ、03で敗退。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg052hshsuwuwu2.jpg)
まあ、あそこまで当たっちゃったら止めるのは難しいだろうなぁ。
ということで、1勝1敗で終えたデ杯プレーオフ初日。
2日目はダブルス1試合。
非常に大事な1戦になる。
なんとか勝って王手をかけよう。
ビッグフラッッグも応援してるぜ!
ガンバレ日本!!
投稿者 Malt 06:30 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。