2012年09月04日
遭遇とか、イベントとか。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/banner_takeaction_550_70.jpg)
まだこれからすべきこと、しなければいけないことはたくさんあります。
忘れないこと、続けることです。
がんばろう日本!
お台場で出会った。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg0363.jpg)
デロリアンである。
言わずと知れた、映画「Back to the future」のタイムマシンだ。
この車、実在の車種ながら、全然売れずに
あっという間に生産中止になったという話を聞いたことがある。
こんなふうに普通に走っているのって貴重なんじゃないのかな。
さて、そんなお台場に行った目的はこれ。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg0122333351.jpg)
フジテレビのお台場合衆国である。
夏休み期間中、フジテレビ社屋とその周辺で開催されるイベント。
今まで一度も行ったことはないが、我が家の10歳児のリクエストで、
行ってみたというわけ。
ダイワマンになれるブースだそうだ。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg0280.jpg)
サザエさん焼きとか。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg0289.jpg)
無料イベントだと思っていたのだが、上階に入るには入場料が必要らしい。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg0364.jpg)
なんと大人1,500円。
高っ!
各フロアには番組モチーフのアトラクション。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg0543211326.jpg)
最近、あまりテレビを観ないので、ほとんどよく分からない。
例の球形フロアでようやく知っているコーナー。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg03535353507.jpg)
踊る大捜査線の湾岸ミュージュアムだ。
中には、主人公の実着用衣装や、
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg088888312.jpg)
署内のセットが再現されていた。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg06363738317.jpg)
このイベント、今年で何年目なのか分からないが、
社屋に人を呼び込んで売り上げをつくるって、スゴイ発想である。
入場料はもちろんだが、各所にオリジナルのお土産物や飲食コーナーと、
お金が落ちる仕組みが満載。
加えて、あちこちにスポンサーがついているらしい。
例えば、スタッフさんのユニフォーム。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg038363653801.jpg)
Tシャツにもキャップにも「しまむら」のロゴが入ったタイアップ。
上階にあがるエレベターはジョージア&プロ野球とのタイアップ。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg03443637302.jpg)
いたるところタイアップがちりばめられている。
いやいや立派なものである。
もちろん有力コンテンツを持っているからこそではあるが、
盛り上げ方や収益構造などは、
テニス業界も見習うべきものがあるなと思った。
やっぱり上手いね、TV局&広告代理店。
勉強させてもらいました。