2012年09月18日
ボレーボレーとか、ブランドとか。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/banner_takeaction_550_70.jpg)
まだこれからすべきこと、しなければいけないことはたくさんあります。
忘れないこと、続けることです。
がんばろう日本!
もうすぐテニスの日である。
Tシャツも届いたし、残るは有明の23日のイベントと
恒例のボレーボレー企画である。
ということで、今年のレックは「22人 円陣ボレー」に挑戦した。
これは、11人ずつ2重の円になり、内側外側で11球を同時に
ボレーボレーをするもの。
しかもそれをジグザグに回してしまおうという無謀な企画である。
そんな無謀なチャレンジングな円陣ボレーボレーの動画編集がようやく終わった。
約7分とちょっと長めだが、ぜひご覧ください。
後日、NGクリップも追加するとかしないとか。
お楽しみに!
やっぱりボレーボレーの言い出しっぺというか、
ボレーボレー本舗のレックとしては、これくらいやらないとね。
しかし年々、ハードルが上がっていくなぁ。
頑張らなくちゃ。
さて、注文していたブツが届いた。
どこから送ってくるのか知らないが、随分時間がかかった。
早速、開けてみる。
アップルのキーホルダー
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg0552.jpg)
各色あったが、今回はオレンジをチョイス。
高級感ありで、いい感じだ。
もうひとつ。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg0553.jpg)
アップルの名刺入れ。
こちらは2ポケットのあまり工夫が無いタイプ。
まあ、海外モノだし、こんな感じかな。
皮はしなやかで馴染みやすそうだから良しとしよう。
ここ最近、身の回りにMac製品が増えて来たワタクシ。
使い始めると、ますます愛着というか、
ブランドロイヤリティが上がっていくのが
アップルのすごいところだ。
Tシャツも欲しくなるし、タンブラーも手帳も欲しい。
リンゴマークのワンポイントがあれば、とにかく欲しくなる。
まさにリンゴ中毒である。
しかしこういうブランドって他にあるだろうか。
SONYとかDELLのステッカーとかTシャツ欲しい?
別に欲しいとは思わない。
やっぱり、アップルだから欲しいのだと思う。
ブランドが好き、ロゴが好き。
ブランドにストーリーや夢や未来が見える。
だから欲しくなるのかな。
そういえば、自分の所属するチームもそんなふうにしたいなと思う。
アップルとは言わないまでも、所属していることが誇りになる、
メンバーであることがうれしいチーム(ブランド)にしたい。
チームウェアを着ることが嬉しく、誇らしい。
チームグッズが欲しくなる。
そんなチームっていうかブランドにしていきたいな。
まだまだ道半ばだけど、メンバーそれぞれがプライドを持って、
チームを好きになれば出来ると思う。
目指せ、アップル!である。(大きく出たぜ)