2012年09月14日
工事開始とか、走る理由とか。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/banner_takeaction_550_70.jpg)
まだこれからすべきこと、しなければいけないことはたくさんあります。
忘れないこと、続けることです。
がんばろう日本!
14日・15日・16日は有明でデ杯チームを応援しよう!
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/20120904-gutsforjapantshirtsoutline640.jpg)
GUTS FOR JAPAN TENNIS
いよいよ今日がデ杯プレーオフ、イスラエル戦。
みんなで日本チームを応援しましょう!
連日、自由席の赤い集団から巨大日の丸を掲げます。
ぜひ一緒に日本チームにエールを送りましょう!
マンションの大規模修繕工事が始まった。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_0251.jpg)
比較的大きなマンションなので何かと大変。
ワタクシが2年前に管理組合の理事になってしまった時、
すでに修繕委員会はある程度のところまで計画を進めていた。
そこから2年弱、コンサルタントの選定、施行業者の選定、
何度にも渡る住民説明会の開催等々を経て、ようやく着工である。
ほとんど知識が無く、何も力になれなかったワタクシでも
こうして足場が組まれ始めたのを見ると、感慨もひとしおである。
委員会発足当時のメンバーの方々においては尚更だと思う。
本当にご苦労様でしたと言いたい。
完成までは半年以上掛かるが、よろしくお願いします。
基本的にこういった管理組合の仕事はボランティア。
皆さん大変な中、自分の時間を削って身を捧げておられる。
しかし住民説明を開くと、必ずいるのが自分勝手な都合を押し付けてくる人。
これまで何度もニュースリリースをしたのに、この期に及んで文句を言う。
「じゃあ、アンタがやってみろよ!」と言いたくなるワタクシとは違い、
最後まで丁寧に対応し、理解を得ようとする他のメンバーの方々は
本当に大人で人間が出来ているなぁと反省した次第である。
でもやっぱりエゴ丸出しのヤツは許せねえぜ・・・なんてね。
まあ、なんとか無事に終わるといいな。
さて、相変わらずだが、毎朝走っている。
仕事のある日は、おおよそ5kmから6km程度を40分以内。
休みの日は10kmを1時間程度が目標だ。
まあ、ペース的にはそんなに速くはないが、
レースに出る予定も無いのでマイペースで良いのだ。
先日、飲んでいる席で、Facebookのお友達で、
静岡のテニススクール運営会社の若手経営者
Oさんに聞かれた。(しかも真顔で)
「Maltさん、どうしてそんなに毎朝早く起きられるんですか?」
「自然に目が覚めるのよ」
「どうして毎朝、ランニング出来るんですか?」
「毎晩、Wさんに誘われて飲むお酒を抜くためだよ」
(となりでWさんがブンブンを手を振ってた:笑)
まあ、それは冗談だけど、どうして走るのだろうか。
自分でもよく分からない。
きっと、走るって決めたから走るのだと思う。
どうして走るって決めたのかは憶えていないが、
おそらく運動不足解消と単純に自分に何かを課したかったのだろう。
そして、それが続いているのは、ワタクシが弱い人間だから。
基本的にいい加減なワタクシ、「走れる日に走ろう」と決めたら
年に何回も走らないだろうと思う。
どうしたって人間は楽なほうに流れるわけで、
ワタクシはその典型みたいなものだから。
だから「毎日」と決めないと出来ないのだ。
自分で決めたことだから、やっぱり守らなないと。
それだけの理由なんだと思う。
だから、ゴールドジムでのトレーニングも、
毎朝走るのもやめる時は、自分で「やめる」と決めた時。
「なんとなく止めてしまった」はしたくないなと思う。
(なんていうほど、重い覚悟でもないけどね)
ということで、前夜のWさんとのお酒を抜く意味合いも
半分くらいありながら、ユルい感じで今日も走ろうと思う。
あ、朝走ると気持ち良い理由がもうひとつ。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/img_0253.jpg)
季節っていうか、空気の変化が感じられること。
ほんの少しずつ夏になり、完全な夏が過ぎ、今は少しだけ秋の空気。
こんなことも感じられるのは、毎朝走っているからかもしれない。
オススメです。
投稿者 Malt 05:30 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。