2012年01月12日
アットホームとか、風物詩とか。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/banner_takeaction_550_70.jpg)
まだまだこれから。
すべきこと、しなければいけないことはたくさんあります。
忘れないこと、続けることです。
がんばろう日本!
差し入れをいただいた。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg4429.jpg)
仙台銘菓「萩の月」
東北出身のワタクシには馴染みの深いお菓子だ。
美味しいんだよね、これ。
久しぶりに食べたが、やっぱり美味しかった。
ありがとうございます。
フロントクルーのI澤さんからアイスをいただいた。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg4442.jpg)
フロントクルーの間では、「Maltさん、アイスあげると喜ぶよ」ってことに
なっているとか、いないとか。
その通りです。
ありがとう。
「イチゴもどうぞ」だって。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg4443.jpg)
アットホームでいいなぁ、ここ。
お客様にもクルーにもお世話になりっぱなしである。
本当に色々とありがとうございます。
さて先日、近所の広場で餅つき大会が行われた。
地元の青少年育成なんとかっていう団体の主催らしく、
毎年、いくつもの臼が用意され、盛大に行われるのだ。
参加費は100円。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_6333.jpg)
餅つき体験とお餅がもらえる。
ついたお餅を取り分ける。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_6367.jpg)
ワタクシはあまりお餅は食べないが、つきたては美味しそうだ。
分け前
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_6376.jpg)
我が家の9歳児は餅が大好きである。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_6389.jpg)
ほっぺたも餅のようにプニプニしている。
餅つきの横では神楽太鼓。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_6360.jpg)
カッコいいね、和太鼓。
やってみたいな。
(なんでもやりたがる性分)
親子獅子舞が始まった。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_639425574.jpg)
子供たちの頭を噛んで、無病息災を祈る。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/dsc_6420.jpg)
怖くて泣き叫ぶ子供たち。
これも正月の風物詩である。(笑)
色々あった昨年と、色々あるであろう今年だが、
毎年こうして年明けを感じられたらいいな。
小さなことにも感謝しながら、今年もがんばろう。
投稿者 Malt 05:30 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。