tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

ためにならないブログ テニススクールスタッフ奮戦記

「ためにならないブログ」は新しいブログに引越しました。

新しいブログを見る
これからは新しいブログを更新していきますので、お気に入りの登録をお願いします。

ためにならないブログ

テニススクールスタッフ奮戦記

Malt
<<  2010年 11月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最近の記事
引っ越しました…とか…
09/20 22:56
7とか、iBooks…
09/20 05:30
崩壊中とか、掛からな…
09/19 05:30
月別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






懐かしグッズとか、レアラケとか。

探し物をしていて、ロッカーの中をあさっていたら、
こんなものが出てきた。



ウイルソンがハイパーカーボン・シリーズを発表した時のマテリアルサンプルだ。
同じ大きさのチタン、グラファイト、ハイパーカーボンのプレート。
それぞれの重さや強度を比べて欲しいというもの。

ハイパーカーボンで何年発表だったっけ?
2000年頃だろうか。
懐かしい。
当時の担当氏ももう同社にいないし、時の流れを感じるなぁ。



もうひとつ。

HEADのインテリファイバーのサンプル。

インテリファイバーとは、振動を電気信号に変換する素材。
で、打球時の振動が電気信号に変わり、
その電気信号を逆に振動としてフィードバックすると・・・
何やらそんな感じだった。(忘れちゃった)

このギミック、インテリファイバーのプレートを
プルプルと動かすと、先端の電球が点くというもの。
振動を電気に変換していることを分かりやすく表現している。
試しにプルプルしてみたら、今もちゃんと電気が点いた。

HEADのインテリシリーズ、特にこの時のプレステージは
根強いファンがいることでも知られている。

これは2001年頃の発表だったかな。
これまた懐かしいな。

また何か出てきたら紹介したいと思う。





さて、Ken’s四街道にこんなラケットがあった。



どこかで見たことのあるような、ないような。



DUNLOP MAX200G ・・・ではないのだ。


グリップエンド

若い方は知らないかも。
40代以上の方は分かる人が多いかな。


SNAUWAERT(スノワート)のラケットなのだ。



それにしても、マッケンローの代名詞、MAX200Gに良く似ている。

フェイス、ストリングパターン、素材感、どれもソックリ。


だって、

マッケンローのシグネーチャーモデルなんだもん。


違いといえば、グロメット部分くらいだろうか。

たしかMAX200Gはグロメットレスだったような気がする。
こちらはしっかりグロメットが入っている。
このほうが打球感は良さそう。


ブリッヂの目盛りはなんだ?

単なるデザインかな。


マッケンローがほんの短い間だけスノワートと契約した時に
つくられたモデルだと思うのだが、ここまでソックリってのもスゴイ。
形状ってパテント無いのかな?

ちなみにMAX200Gはインジェクション製法という、
型に一気に素材を噴射して成型するという独特な製法で
ラケットの特徴を出していたけど、これもそうなのだろうか?
でも、製法はパテントありそうだけど。

実はこのレアラケット、畠山コーチの私物。
実家の物置の奥から発掘してきたそうだ。
ウ~ン、いかにも畠山コーチっぽい。
(分かる人には分かると思う)
投稿者 Malt 05:30 | コメント(0) | トラックバック(0)