tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

ためにならないブログ テニススクールスタッフ奮戦記

「ためにならないブログ」は新しいブログに引越しました。

新しいブログを見る
これからは新しいブログを更新していきますので、お気に入りの登録をお願いします。

ためにならないブログ

テニススクールスタッフ奮戦記

Malt
<<  2010年 2月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
最近の記事
引っ越しました…とか…
09/20 22:56
7とか、iBooks…
09/20 05:30
崩壊中とか、掛からな…
09/19 05:30
月別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






礼儀とか統制とか。

一昨日に書いた「ちんちん電車」という呼び方
何人かのtwitterのフォロワーの方からお返事をいただいた。

「ちんちん電車」という呼び方は、関東・関西でもポピュラーなようだ。
ググってみたら、停車時のベルの音が由来らしい。
今度、荒川線にでも乗ってみようか。

「汽車」って呼び方については、あまり反応が無かった。
きっと「電車=私鉄 汽車=国鉄」はローカルな呼び方なのだろう。



さて、これまた以前に書いたものの続きで恐縮だが、
チームスポーツの監督と選手の話。

監督が怖いっていうか、試合中の言葉遣いがスゴイと書いた。
これはハンドボールに限ったことではない。

時々、近所の少年野球をのぞいたりするのだが、
野球の監督も似た感じの方が多い。
初めて見たときは、ちょっと信じられなかった。
それくらい口が悪かった。

 
  「おいおい、オマエ。そんなんじゃ何回振ったって三振だよ!」

  「声出せ!声!口ついてんだろ!」

  「バカ!走れ!」

こんなんで父兄は納得するのか、
子供たちの教育にも悪いんじゃないかと思った。


選手たちは小学生だ。
正直、少しビビッているようにも見える。
しかし皆、一所懸命、そしてすべてにおいてビシッとしていた。

チェンジは全力疾走だし、返事も「ハイ!」とすばらしい。
試合に出ている子はもちろん、ベンチにいる子達も
塁に出た打者のバットを走って片付けに行くし、
ずっと大声で仲間の応援をしている。
軍隊とは言わないが、それくらいに個々の子供たちが
自分の役割を理解して、ちゃんと動いているのだ。


たぶん、ちゃんと挨拶しないとメチャメチャ怒られるのだろう。
自分の順番じゃない、自分は試合に出ていないからと
ノンビリサボっていたら怒られるのだろう。

怒られ続けてこうなったのかは分からないが、
とにかく礼儀正しいし、統制が取れていることに感心した。
選手たちの振る舞いを見る限り、監督の言葉遣いが
選手の教育に悪い影響があるようにも思えなかった。


正直、ワタクシはハンドボールであれ、少年野球であれ、
監督さんたちのあの過激な物言いは苦手。
しかし、ワタクシが外から見ただけでははかることの出来ない、
信頼や教育的なものが指導に含まれているのだろう。

練習中・試合中のとっさの激の言葉遣いは別として、
礼儀や挨拶、チームにおける自分の役割りを知ることや、
試合に出ようが出まいが全員で戦っているということなどに
重きをおいて指導しているのだろう。たぶん。


チームスポーツの選手たちのビシッとした立ち振る舞いには
スポーツの素晴らしさの一端を垣間見ることが出来る。
子供たちには、ある時期そういう経験も
必要なのではないかと思った次第なのだ。
投稿者 Malt 05:30 | コメント(0) | トラックバック(0)