tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

ためにならないブログ テニススクールスタッフ奮戦記

「ためにならないブログ」は新しいブログに引越しました。

新しいブログを見る
これからは新しいブログを更新していきますので、お気に入りの登録をお願いします。

ためにならないブログ

テニススクールスタッフ奮戦記

Malt
<<  2010年 2月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
最近の記事
引っ越しました…とか…
09/20 22:56
7とか、iBooks…
09/20 05:30
崩壊中とか、掛からな…
09/19 05:30
月別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






信頼関係など

ようやく熱は下がった。
ただ、腹痛は治まらず、まだ食事が出来ない。

食事(固形物)が出来ないのでビールを飲んでみた。
ワインも少し飲んでみた。
アルコールは大丈夫のようだ。(なわけない)

早く治さないと練習も出来ないぜ。
あ、もちろんテニスの練習のことです。
そんなことを念押しする自分が悲しい。




で、先日のハンドボール見学の話。

ハンドボールってスポーツはハードだ。
完全なボディコンタクトスポーツだし、怪我も多いらしい。
ワタクシにはとても無理だ。

しかし、知らないスポーツに触れるのは面白い。
ある意味、テニスとは真逆のスポーツだけに発見もあった。
中学生だからと侮るなかれって感じだった。



それにしても、チームスポーツの監督さんて、
何であんなに怖いんだろう?


  「こらぁ!お前なにやってんだ~!」

  「ちょっとこっち来い!」

  「気い抜いたプレーしてんじゃねえぞ!」

  「あ~あああ!お前だよ、お前!」

  「この馬鹿ども!もうやめちまえ!」

  「もう知らん。お前らで、勝手にやれ!」


コートサイドの監督席から立ち上がるなんてのは当たり前。
コートに入っていって、選手をむんずと捕まえ、
「お前、なに考えてやってんだ!あっちだろうが!ほら行け!」
なんて監督さんもいた。

これって、練習試合だから許されるのかな?
まさか公式戦で監督がコートに入ったらマズイよね。(未確認)

とにかく、物凄い勢いの監督さんたち。
正直、ワタクシは怖かった。



これって、チームスポーツだからなのだろうか?

実際、テニスでは試合中に大声を出して叱ったり、
外からコーチングは出来ないから、あり得ない光景なのだが、
軟式テニスなんかはどういう雰囲気なのだろう?
硬式テニスでも練習だったら、ここまでの指導もあるのか?
学校の部活動なんかではあるのだろうか?
強い高校はやっぱりスパルタなのかな?
などと、色んな想像をめぐらせてしまった。


しかし、このハンドボールを観ていて感じたのは、
たしかに監督さんたち、口は悪いし怖いのだが、
子供たちが怯えているようには見えなかったってこと。

試合が終わり、監督の前に整列、アドバイスをもらい、挨拶を終えたら、
あんなに叱られていたのに、スパッと切り替えて次の練習に入る。
落ち込みまくっている様子も無いし、監督とも普通に話す。

選手たちはハンドボールが大好きなように見えるし、
当然真剣ながら、楽しんでいるようにも見える。
恐怖政治のもとに、「やらされている」感じは伝わってこなかった。


おそらく監督と選手の信頼関係が出来ているのだろう。
強くなりたい選手たち、勝ちたい選手たち、勝たせたい監督の
方向性がしっかり一致しているから、傍から見て乱暴に感じる言葉も
毒にならずに響くのかもしれないなと思った。


結局は選手と監督の信頼関係の問題。
それが無ければ、どんな言葉も毒になる。
部活動だし、嫌ならとっとと辞めてしまえば良い。



テニスにおける選手とコーチの関係も同じ。
もちろん、スクールに通って下さる会員の皆さんとコーチの関係も同じ。
互いに信じて話が出来るかに尽きる。


私たちコーチは、信頼関係の重要さを心に刻まなければいけない。
そんな根本的なことを再認識させてもらった、中学生のハンドボールだった。
投稿者 Malt 05:17 | コメント(0) | トラックバック(0)