2011年03月16日
あれこれとか、連絡ついたとか。
いつものように能天気なことを書こうと思ったのだけど、
ワタクシの周辺でも、そしてKen'sでもいまだ地震の影響は続き、
諸処の対策に追われていることもあり、
能天気な話題も少ないのが正直なところ。
そのうちそんな話も書けるだろうということで、
あれやこれや目に入ったことを連ねてみる。
政府からの節電要請を受け、Ken'sは短縮営業。
ロビーも消灯、空調もオフでの営業で、
お客様には大変ご迷惑をお掛けしております。
申し訳ございません。
おちまさと氏のブログ「不謹慎とは何か。」を読んだ。
一方では、「こんな折にテニスなんてどうなのだ?」
という考え方もあるかと思うのだけれど、
こんな時だからこそ、テニスが何らかの勇気になればとも思う。
我々に出来ることは、そんな小さなことでしかないけれど、
節電には協力しながら、出来る限りのことをしたい。
オフィスは、あちこち真っ暗ながらも復旧。
電車が動いていないので、出社出来ないクルーも多く、
ワタクシひとり、電気をつけずに業務にあたった。
昼、コンビニに行くと、なんとカップヌードルが売っていた。
たくさんのサラリーマンで賑わっていたが、
素晴らしいことに買占めムードの人はいなかった。
自分が今食べる分だけでじゅうぶんだと思う。
出来上がり直前、立て続けに電話が入り。
フタを開けたら、スープは見えず、すっかりのびて
カレーうどんみたいになっていた。(泣)
でも、暖かい食べ物があるだけ幸せだ。
マンションのタワーパーキングが故障して、
街中に路上駐車が溢れていた。
駐車場前の車寄せもいっぱい。
仕方のないこととはいえ、火事が起きたらと思うと怖い。
はやく復旧して欲しい。
ただ計画停電が実施されれば車を出せなくなるわけで、
まだタワーには入れたくないという人も多いのだろうな。
難しいところだ。
湾岸埋め立て地域が、軒並み液状化現象に見舞われる中、
Ken'sららぽーとはまったく影響がなかった。
海にいちばん近い施設だったので心配していたが、幸いにも無傷。
意外な幸運だった。
さて、福島の実家にようやく連絡がついた。
地震発生以来、初めてである。
発生後、一度だけメールが返ってきて、
なんとか無事に生きているようだというのは分かったが、
その後、刻々と変化する状況下、まったく連絡がつかなくなった。
内陸なので津波は来ていないだろうが、
家屋の倒壊やライフラインの状態、
原発事故の影響など、まったく状況がつかめずにいた。
たまたまなのか、母親の携帯が初めて繋がった。
思いのほか元気な様子だった。
色んなものがバラバラと落ちてきたらしいが、
家屋の倒壊は無かったらしい。
ただ、余震はまだまだ多いのだそうだ。
発生時は電気・ガス・水道は止まった。
今も水道とガスは復旧していない。
しかし自家発電機があったので、電気は確保出来たとのこと。
(どうして自家発電機があったのだろう?)
それで、ご飯を炊き、カレーを作り、近所に配ったそうだ。
給水車は来ないのだそうだ。
近所の魚屋さんが地下水を使っていて、
それを皆に解放してくれて、何とかなっているらしい。
トイレの水は近所の川に行き、軽トラに積んだ大きなタンクに
ポンプで水を汲み上げて、近所の皆で使っているとのこと。
(汲み上げポンプとか、大きなタンクとか、なんで持ってたのだ?)
不自由はあれど、大きなパニックもなく、
ご近所同士、協力しあって、何とかやっているらしい。
普段からのお付き合いがあるからなのかな。
なんにしても良かった。
「原発の影響は大丈夫なの?」と聞くと、
「その時はその時で何とかするから大丈夫!
どこかに移動するときはメールでも送るから。
そっちも大変だと思うけど、頑張って」
だって。
被災地からエールをもらってしまった。
さすが昭和を生き抜いていた女はたくましい。
こっちからは何も出来ないが、無事を祈るばかりだ。
ガンバレ、おふくろ!
がんばろう、日本!
ワタクシの周辺でも、そしてKen'sでもいまだ地震の影響は続き、
諸処の対策に追われていることもあり、
能天気な話題も少ないのが正直なところ。
そのうちそんな話も書けるだろうということで、
あれやこれや目に入ったことを連ねてみる。
政府からの節電要請を受け、Ken'sは短縮営業。
ロビーも消灯、空調もオフでの営業で、
お客様には大変ご迷惑をお掛けしております。
申し訳ございません。
おちまさと氏のブログ「不謹慎とは何か。」を読んだ。
一方では、「こんな折にテニスなんてどうなのだ?」
という考え方もあるかと思うのだけれど、
こんな時だからこそ、テニスが何らかの勇気になればとも思う。
我々に出来ることは、そんな小さなことでしかないけれど、
節電には協力しながら、出来る限りのことをしたい。
オフィスは、あちこち真っ暗ながらも復旧。
電車が動いていないので、出社出来ないクルーも多く、
ワタクシひとり、電気をつけずに業務にあたった。
昼、コンビニに行くと、なんとカップヌードルが売っていた。
たくさんのサラリーマンで賑わっていたが、
素晴らしいことに買占めムードの人はいなかった。
自分が今食べる分だけでじゅうぶんだと思う。
出来上がり直前、立て続けに電話が入り。
フタを開けたら、スープは見えず、すっかりのびて
カレーうどんみたいになっていた。(泣)
でも、暖かい食べ物があるだけ幸せだ。
マンションのタワーパーキングが故障して、
街中に路上駐車が溢れていた。
駐車場前の車寄せもいっぱい。
仕方のないこととはいえ、火事が起きたらと思うと怖い。
はやく復旧して欲しい。
ただ計画停電が実施されれば車を出せなくなるわけで、
まだタワーには入れたくないという人も多いのだろうな。
難しいところだ。
湾岸埋め立て地域が、軒並み液状化現象に見舞われる中、
Ken'sららぽーとはまったく影響がなかった。
海にいちばん近い施設だったので心配していたが、幸いにも無傷。
意外な幸運だった。
さて、福島の実家にようやく連絡がついた。
地震発生以来、初めてである。
発生後、一度だけメールが返ってきて、
なんとか無事に生きているようだというのは分かったが、
その後、刻々と変化する状況下、まったく連絡がつかなくなった。
内陸なので津波は来ていないだろうが、
家屋の倒壊やライフラインの状態、
原発事故の影響など、まったく状況がつかめずにいた。
たまたまなのか、母親の携帯が初めて繋がった。
思いのほか元気な様子だった。
色んなものがバラバラと落ちてきたらしいが、
家屋の倒壊は無かったらしい。
ただ、余震はまだまだ多いのだそうだ。
発生時は電気・ガス・水道は止まった。
今も水道とガスは復旧していない。
しかし自家発電機があったので、電気は確保出来たとのこと。
(どうして自家発電機があったのだろう?)
それで、ご飯を炊き、カレーを作り、近所に配ったそうだ。
給水車は来ないのだそうだ。
近所の魚屋さんが地下水を使っていて、
それを皆に解放してくれて、何とかなっているらしい。
トイレの水は近所の川に行き、軽トラに積んだ大きなタンクに
ポンプで水を汲み上げて、近所の皆で使っているとのこと。
(汲み上げポンプとか、大きなタンクとか、なんで持ってたのだ?)
不自由はあれど、大きなパニックもなく、
ご近所同士、協力しあって、何とかやっているらしい。
普段からのお付き合いがあるからなのかな。
なんにしても良かった。
「原発の影響は大丈夫なの?」と聞くと、
「その時はその時で何とかするから大丈夫!
どこかに移動するときはメールでも送るから。
そっちも大変だと思うけど、頑張って」
だって。
被災地からエールをもらってしまった。
さすが昭和を生き抜いていた女はたくましい。
こっちからは何も出来ないが、無事を祈るばかりだ。
ガンバレ、おふくろ!
がんばろう、日本!
投稿者 Malt 05:30 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。