2011年09月15日
バネとか、優勝予想とか。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/banner_takeaction_550_70.jpg)
まだまだこれから。
忘れないこと、続けることです。
がんばろう日本!
カバンからiPadを取り出した。
しばらくして、底部に変なものがあることに気づいた。
コネクタジャックのところににこんなものが。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg2733.jpg)
バネである。
挟まっていたというか、引っかかっていたというか、
最初はiPadの中からビヨ~ンと飛び出して来たのかと思ったほど、
漫画チックにくっついてた。
しかし、いったいどこから外れたバネなのか、
まったく想像がつかない。
iPadが入っていたバッグの中にも
該当するようなものは何も入っていなかった。
何だろう?これ。
そのうち何か困ったことが起こるのかな?
ウム~、不安である。
さて、USオープンが終わった。
今年も雨にたたられて、月曜日の決勝となった。
これで4年連続の月曜決勝だとか。
大会後半に降られてしまうと、
どうにも取り返しがきかないしね。
やっぱりインドアが必要なのかな。
ジョコビッチとナダルの決勝を観た。
リアルタイムでは途中まで。
そして、Ken's四街道で録画を飛び飛びにである。
しかし、ジョコビッチ強いなぁ。
第2セット終盤までは、ストレートで決着がつくだろうと思ったほどに
終始、ナダルを圧倒していたように見えた。
今年のジョコビッチの強さは普通ではない。
とにかく負けない。
出る大会、ほとんどが優勝である。
いったいジョコビッチの中で何が変わったのだろう。
ラケットをSPEED PROからSPEED MPに替えたんだっけ。
そんなことだけじゃないよなぁ。
以前は鉄壁のディフェンスやカウンターショットのイメージが強かったけど、
今は攻撃のイメージが強いし、自信に満ち溢れて見える。
しばらくはジョコビッチの時代になるのかな。
で、Ken'sで実施されていたUSオープンクイズ。
Ken's四街道では、男子優勝のジョコビッチを当てた方は多かったが、
女子優勝を当てた方はゼロだった。
さすがにストーサーを当てるのは厳しかったと思われる。
ワタクシの優勝予想も、ジョコビッチは当てたが、
女子のリー・ナはかすりもしなかった。
まだまだ修行が足りないようだ。
で、男子優勝を当てた方の中から当選者をということで、
柄田コーチとワタクシで、厳正なる抽選会が行われた。
![](http://tameblo.blog.tennis365.net/image/rimg2736.jpg)
(全然、厳正に見えないが)
ちょっと少なめなので、トランプ方式で引いてもらった。
次回はもっと正解者が出るといいな。
とにかくこれで、今年のグランドスラムは終わり。
夏の終わりとともに、寂しさもあったりするのがUSオープンなのだ。
と、今週は明日から有明でデビスカップだ。
ベストメンバーを揃えた日本がインドと対戦する。
聞けば、会場では真っ赤な応援Tシャツも販売するらしい。
Tシャツで会場を真っ赤に染めて、日本チームの応援をしよう。
ぜひ有明へお越しください!
と言ってる自分が、まだ予定が立っていないのだけど。
投稿者 Malt 05:30 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。