tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

ためにならないブログ テニススクールスタッフ奮戦記

「ためにならないブログ」は新しいブログに引越しました。

新しいブログを見る
これからは新しいブログを更新していきますので、お気に入りの登録をお願いします。

ためにならないブログ

テニススクールスタッフ奮戦記

Malt
<<  2007年 9月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最近の記事
引っ越しました…とか…
09/20 22:56
7とか、iBooks…
09/20 05:30
崩壊中とか、掛からな…
09/19 05:30
月別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






コーチの経験

というわけで、コーチには試合経験も必要だと思います。


しつこいようですが、試合至上主義ではないのです。
ですから、「優勝経験の無いコーチはコーチじゃない」と
言う気も無いのです。
それを言い出したら、世界ランク1位のプレーヤーしか
コーチングが出来なくなってしまいますから。

ただ、テニスというスポーツそのものが試合である以上、
その本質としてのポイントを取る行為、
そして勝つための方法論を持っていることは必要だと思います。

もっと言えば、そのためにどんなことが必要で、
どの程度の努力をすれば良いかの程度も知っていること。
そして、それをレベルに応じて、分かりやすく易しく
伝えるとこが出来ること。


しつこいようですが、メチャクチャ強くなくても良いのです。
もちろん、強いことに越したことは無いのですが。

ただ、強くなるために努力した経験は必要だと思います。
限界近くまで自分を追い込んで練習したり、
試合で負けて、悔しい思いをしながら挑戦し続けたり。

つまり、コーチは、高いレベルで上達のプロセスを
経験している必要がある。
そんな経験がコーチとしての幅を広げてくれると思います。


そのコーチが、今この瞬間どれだけ強いかではない。
どれだけの幅でテニスを頑張ったことがあるか。
上達の苦労を知っているコーチのほうが、上達したい気持ちや
上達したいのに思うようにいかないもどかしさなど、
気持ちを分かって教えることが上手じゃないかと思うのです。

「試合?出たことありません」じゃ、ちょっとねぇ。


強いから上手に教えることが出来るわけではないのです。
結局はそのコーチの人間性であったり、
「上手になって欲しい」「テニスを好きになって欲しい」
という気持ちがあるかどうかだと思います。


高い技術を持っていて、(つまり努力をしていて)
それを易しく、そして優しく伝えられる
コーチを増やしていきたいと思うわけです。


Ken’sのコーチ陣も頑張ります!

投稿者 Malt 06:36 | コメント(0) | トラックバック(0)