tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

ためにならないブログ テニススクールスタッフ奮戦記

「ためにならないブログ」は新しいブログに引越しました。

新しいブログを見る
これからは新しいブログを更新していきますので、お気に入りの登録をお願いします。

ためにならないブログ

テニススクールスタッフ奮戦記

Malt
<<  2010年 12月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近の記事
引っ越しました…とか…
09/20 22:56
7とか、iBooks…
09/20 05:30
崩壊中とか、掛からな…
09/19 05:30
月別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






認定証とか、フォアボレーとか。

10月に受講したゲイブ・ハラミロ氏のセミナーの受講認定証が届いた。



認定証がもらえるとは思っていなかったので、うれしかった。
ハラミロ氏と日本プロテニス協会の渡辺功理事長の署名入りである。
なんかカッコいいな。




さて、松原コーチである。(どういう意味?)

先日のセミナー
はバックハンドストロークがテーマだったが、
松原コーチらしく(?)、結局すべてのショットをカバーした。

それぞれにスーパースローの動画を撮影した。
しかし、何回も連続で使ってしまうと、
人のふんどしで・・・みたいな気がしたので、
忘れたころに順不同でアップしていこうという作戦だ。
(結果は変わらないけど)



で、フォアハンドボレーである。

正しい理論は松原コーチのブログで
確認するのが良いと思う。(当たり前だ)

マメな性格の松原コーチらしく、
カテゴリー分けされているので
ボレーの記事を一括で読むことが出来る

このカテゴリー分け、ワタクシはまったくしていない。
一時、考えたこともあったのだが、記事数が多すぎるのと、
結局すべて「ためにならないカテゴリー」
じゃないかってことに気づいてやめたのだ。(苦笑)



話を戻そう。

基本は肩を視点にした振り子のスイング。
比較的大きな弧を描いてボールを捕らえていく。
あまり直線的な、後~前へのスイングではない。
よくある「インパクトでラケットを止めて」もなく、スイングしていく。

ミドルボレー

弧を描くようなスイングが分かるだろうか。
低く滑って伸びていくボールになる。



ローボレー


基本の動きは一緒である。
低い打点で前目で捉えているので、
弧を描くスイングだと、自然にラケット面が上を向く。
非常に理にかなったスイングだ。

あとは、踏み込み足を大きく前に
スライドさせていることにも注目して欲しい。
体勢を崩さずに深く押し込んでいるイメージだ。



ハイボレー


ほんの少しだけ微妙に引き起こし的なイメージが加わるが、
基本的なスイングイメージは変わらない。
もちろん、フェイスがフェイスがかぶっていくこともない。



高さが違っても、すべて基本イメージそのままに打つことで、
複雑な要素が排除され、安定するということ。
プロの技術こそシンプルだという松原理論である。


最後に参加者全員で実践してみた。
ワタクシはまだまだ修行が足りないようだ。
練習、練習っと。



結局、松原コーチのふんどしで書いてしまった。
松原コーチがふんどしを愛用しているのかはしらないけど。

・・・なんて書くから、ためにならないカテゴリーしか無いんだな。
投稿者 Malt 05:30 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。