tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

ためにならないブログ テニススクールスタッフ奮戦記

「ためにならないブログ」は新しいブログに引越しました。

新しいブログを見る
これからは新しいブログを更新していきますので、お気に入りの登録をお願いします。

ためにならないブログ

テニススクールスタッフ奮戦記

Malt
<<  2001年 5月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最近の記事
引っ越しました…とか…
09/20 22:56
7とか、iBooks…
09/20 05:30
崩壊中とか、掛からな…
09/19 05:30
月別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






ジュニアをなめたらイカン

長塚京子ちゃん(さん?)と言うプレイヤーがいる。

残念ながら引退してしまったが、
世界ランクでも確か20位台までいき、
伊達・沢松と共に日本の女子テニスを
世界レベルに引っ張り上げてきた一人である。


グランドスラムでも数々の素晴らしい成績を残しているが、
鮮烈に記憶に残っているのは、有明で行われた「フェドカップ」で
伊達が壮絶な試合の末グラフ・勝った後、
長塚/杉山ペアでグラフ/フーバーペアを破り、
日本の勝利を決めた試合である。

#この試合は、「ナンバー誌」のビデオシリーズでも
  出ているので、ぜひ見てください。




その長塚京子ちゃんが中学生の頃、
ウチの会社に練習に来ていた時期がある。
もちろんボクではなく、ウチの社長が見ていたのだが、
社長が練習を見れない時はよく相手をさせられたものです。


京子ちゃんに会ったのは、ある日入社したてのボクに、
「ジュニアの女の子と、もう一人男の子が練習しに来る。
 チョット遅れるから相手してあげて。」
と社長から電話が入ったのが最初でした。

「はい。分かりました。」と受話器を置いたボクは、
「ジュニアの相手か。泣かない程度に相手してやるか。」と
子供達が来るのを待っていました。




ほどなく2人のジュニアがやって来ました。
先にコートに出てウォーミングアップを済ませるように言い、
しばらくしてからコートに行きました。


「じゃあ、ボクがボレーで受けるから、一人づつベースラインに入って。」
と、まず女のこと打ち合い始めてビックリ!!!
スゴイ球を機関銃のように打ってくるではありませんか。

「なんだコイツ。ボレーで受けるなんて言わなきゃ良かった。」
と後悔しても時すでにし・・・いまさら止められません。


十分にボクの腕がしびれた頃に男の子の番です。

打ち合い始めてさらにビックリ!!!
もっとスゴイボールがバズーカ砲のように飛んできます。

「なんだなんだ?あぶね~ぞ。」さらに後悔は深まり、地獄のような練習会
(すでに練習をつけるというより、こっちも本気なので練習会状態である。)
は続きました。


最後に試合をしたのですが、女の子には比較的楽なスコアで勝ちましたが、
男の子にはベースラインからエースを取られまくり、ぼろ負け・・・



そうです。
その時の女の子が長塚京子(当時中学生)だったのです。
そして男の子が、今や日本のテニス界を引っ張っている
本村剛一君(同じく中学生)だったのです。


その後の彼らの活躍は皆さんご存知の通りですが、
あの時はホントにビビリましたね。

単純にボールのスピードだけを言うと、
ジュニアも成人もあまり変わらないんです。
むしろジュニアのほうが、こなれてない分速いくらい。
ましてやあの強烈なストロークを武器にしている2人ですから・・・。
ホントに「なんだ?こいつら・・」って後悔しましたもんね。


2人とも打ち終わると一生懸命ボールを拾うし・・・
(「ゆっくり拾って休もうよ。」って心の中で思った。)
練習が終わると礼儀正しくお礼を言うし・・・
(「こちらこそ練習させてもらいました。」と思った。)
本当にテニスに対するひたむきさが伝わってくる子達でしたね。


まあ今にして思えば、そんな2人とテニスをするなんて、
テニスファンにとってはヨダレものかもしれませんが、
あの時は「もう勘弁して。」と本気で思いました。
おかげさまで、次のアダルトクラスのレッスンでは腕がしびれて、
ボール出しが出来ませんでしたから。


そんな悲惨な出会いの京子ちゃんですが、
それからたびたび練習の相手をする羽目に・・・
(本村君とはそれ一回きり・・良かった)

続く・・・
投稿者 Malt 11:00 | コメント(0) | トラックバック(0)